2011年7月14日(木)に、新宿NSビルにて、株式会社スピリッツ主催の「中国人材採用セミナー」を開催いたしました。
お陰さまで、当初の予想を上回る反響とご参加をいただき、中国に対する注目度の高さが伺えました。
講師は、基調講演とパネルディスカッション、そして質疑応答を通じて、思必力商務咨詢(上海)有限公司の総経理である
江田が務めさせていただきました。
■中国人材採用セミナー「中国ビジネス成功のための人材戦略」 http://www.spirits.ne.jp/seminar20110714.html
・講演日: 2011年7月14日(木)
・講演者: 思必力商務咨詢(上海)有限公司 総経理 江田通充
お陰さまで、当初の予想を上回る反響とご参加をいただき、中国に対する注目度の高さが伺えました。
講師は、基調講演とパネルディスカッション、そして質疑応答を通じて、思必力商務咨詢(上海)有限公司の総経理である
江田が務めさせていただきました。
■中国人材採用セミナー「中国ビジネス成功のための人材戦略」 http://www.spirits.ne.jp/seminar20110714.html
・講演日: 2011年7月14日(木)
・講演者: 思必力商務咨詢(上海)有限公司 総経理 江田通充
講演内容
![]() |
中国の転職マーケット事情に関して、現状とデータを多く活用し、 日本人が普段ふれる機会の少ないと思われる統計値も示しながら、わかりやすく講演。 @中国ビジネスへのチャレンジ A日本企業の中国採用の現状と課題 B中国採用成功事例紹介 C質疑応答 中国採用支援サービスについて詳細は http://www.spirits.ne.jp/service.html |
参加者の声
■グローバル人材の採用実績はありますか? 採用実績がある(53%) 採用実績がない(47%)
・非常に参考になった、北京など他の地域について聞きたい、新卒と中途の切り分けが明確だとわかりやすい。 ・中国人学生他、中国人の働き方について大変参考になった。 ・大変わかりやすく参考になった。教育研修(外国人向け)などの情報が欲しい。 ・現地の状況に則した内容で新鮮だった。 ・現地採用、現地法人の人員構成を中期的に検討するうえで非常に参考になった。 ・コンパクトにポイントをまとめた内容はよく理解できた、現地の状況がよくわかった。 |
■主な参加企業 | |
・製薬会社 ・アパレル企業 ・食品会社 ・小売(EC)企業 ほか |
![]() |
次回セミナーについて
■2011年10月5日(水)第2回 中国人材採用セミナー「中国ビジネスのための人材戦略」〜中国での”現地化”の実現は、新卒採用から〜お問い合わせ
■中国採用支援サービスへのお問い合わせは、 https://www.spirits.ne.jp/contact.php■中国採用支援サービスについて詳細は http://www.spirits.ne.jp/service.html